Seasarのからさわぎ@東京 2004 Final

参加してきました。かなり早めに行ったのに間違って京王本線に乗ってしまいちょっと遅れて着きました。
内容はパワポ見ればわかるので気付いたところだけ。

午前

S2JSF
  • ビューがHTMLそのものなので、シンプル
  • HTMLにダミーデータを仕込めるところでは感嘆の声が上がっていました
  • リクエストの情報はDTOに格納されDIされる(WebWork2っぽい)
Maya
Seasar3

午後(デザイントラック)

ユーザ中心というのはユーザの視点というのもあるけど、開発者の身を守るというのもあるかも。
アーキテクチャの構成としては目新しくないけど各層をSeasar2で結ぶところと既存の技術の使いづらい部分をS2JSF,S2Hibernate,S2Daoなどでうまくラッピングするのが特徴かも。