開発

Google Developer Day

今から行ってきます。

日本Ruby会議2007

チケット予約したけどまだ取りに行ってない。

NTTデータが偽装請負

http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=518 差額って言っても会社員と個人事業主じゃ考え方が違うでしょ。富士ソフトには80万程度は行っているはず。 待遇については主体性がない形で常駐すればこうなるのは当たり前っぽい気はする。(もちろん良い事じ…

Selenium RC

MavenからAnt経由で実行できるようにしたら結構面白かったけど、 IEの場合「ローカルアドレスにはプロキシサーバを使用しない」のチェックが毎回外れるのが面倒。

Sun Software Showcase 2006

http://jp.sun.com/company/events/showcase/ 昼飯のついでにJavaSE6.0の話だけ聞いてこよう。前にもらえなかったクリスタルDukeも欲しいし。

MySQLでテーブル名の大文字/小文字を区別しない

my.cnfの[mysqld]セクションに以下の記述を追加 lower_case_table_names=1

MySQLのストレージエンジン指定

やっぱりデフォルトに頼るのは駄目。CREATE TABLE前に以下を実行。 set table_type=InnoDB;

SEO対策

http://realestate.homes.co.jp/search/main/spg=2/tk=3/bsg=1/ ↑ん。よく見たらうまいことPathInfoでパラメータっぽいのを渡してるな。 なるほどこうすればいいのか。参考にしよ。

入門Common Lisp

http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-2081-8/4-8399-2081-8.shtml http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4839920818 今度はCommon Lispか。

JavaDoc関連Eclipseプラグイン

たまたま目にとまったJavaDoc関連のEclipseプラグインを2つ試してみた。 Package JavaDoc Plugin(http://sourceforge.net/projects/package-javadoc/) ファイルの新規作成にpackage.html作成が追加され、bodyタグの中だけ書けばよいようになる。便利かどうか…

Eclipseプラグイン開発

夏休みはEclipseプラグイン開発の勉強に充てています。*1 ドキュメントはあまりないけど、既存のプラグインのソースが結構公開されているので参考になります。 今はClickIDEを参考にしながらマタタビのエディタ部分を少し作っているところ。 コンテンツアシ…

自動生成

今まではひな形の生成についてはあまり重視してなかったんだけど、 画面一覧からActionとServiceを生成してみるとやっぱり楽かも。 もうちょっと画面一覧の情報を増やすともっと色々作れそうだけど 今回のプロジェクトではもうきついので次の検討にしよう。

第6回 オープンソーステクノロジー勉強会

http://labs.gree.jp/Top/Study/20060824.html 申し込んだけど、夏休み中なので関東にいれば出る予定。

Wikiで画面プロトタイプ作成

Wikiで画面プロトタイプが作れれば楽だなと思った。 Wikiのリンクを作ればまだ作っていないページは明確だし、書く量も普通のHTMLよりは少ない。 よく使う記述はプラグインとかにすれば良いし。 最終的にはWikiからテンプレートが吐けたりすると便利そう。 …

Ruby漬け

になってみたいけど、しばらく無理そう(^^;とりあえずたのしいRuby第2版は届いたたのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,後藤裕蔵出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/08/05メディア: 単行本購入: 11人 …

DBDesigner4からMySQLにつなぐ

以下の要領でパスワードを変更しないとつなげなかった。 http://forums.mysql.com/read.php?113,32121,80414#msg-80414

MySQL

今度の開発がMySQLを使う予定なので試してみる。 やっぱり色々癖があるなぁ。本読み直さないと。現場で使える MySQL (DB Magazine SELECTION)作者: 松信嘉範出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2006/03/17メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 103回この商品を…

Javaでバッチ

なんか「Java バッチ」で検索してくる人が結構多い。 昔書いたの(↓)は実行方法だけど、実装方法も書いておく。 id:matobat:20060308:1141793055 id:matobat:20060308:1141805874 実装方法 自分が使っているのはclwork(http://s2xwork.sandbox.seasar.org/)。…

全文検索

フリーワード検索用の全文検索をどうするか検討。 MySQLを使う予定だから、Senna+MeCabで決まりなのかな。

自動生成フォーマット

自動生成の元ネタ(設計書)は以下。 DB設計書 S2DaoMakerの定義にシーケンスとTIMESTAMP_PROPERTYの指定をするカラムを追加したもの 画面項目書 S2DaoMakerをベースにして、カラムを以下のように変更 項目名 フィールド名 型 デフォルト値 必須 最小桁数 最大…

自動生成

S2DaoMakerとDtoMaker(自作)を統合して、DB設計書と画面項目書(両方Excel)から以下のものを生成するように。 Daoインターフェース Entityクラス Dtoクラス(画面入力・画面出力) validation.xml(WebWork2用) mapping.xml(dozer用) Dxoインターフェース Dxoに…

第21回 JavaEE勉強会

久々に行ってきました。前回の参加は80名くらい居た特殊な回なので、ほぼ初参加です。 参加理由は「Pro EJB 3」の読書会に興味があったため。 会場まで 会場へは渋谷からバスで20分程度。 前のオブジェクト倶楽部イベントの時もそうだったけど、渋谷近辺の場…

backlog

今度のプロジェクトで顧客との課題管理をWebでしたいというので、backlogを提案してみた。

JUnit4 on Eclipse3.2

TestCaseを継承しているとJUnit4のアノテーションを認識しない。orz コマンドラインでは使っていないけどそういうものなのか。

Subclipseで文字化け

SubclipseでUTF-8のコードが文字化けするのが気になったので調査。どうやら文字コードはワークスペースのデフォルトを使っているらしい。 CVSのリポジトリ設定ではサーバのエンコードを選べるみたいだけど、Subclipseには無い。わざわざ入れたSubversiveにも…

オブジェクト倶楽部イベント2006夏

後で書く 1コマ目 2コマ目 昼休み長め 3コマ目

Lecando Haven

http://www.lecando.com/haven/ 継続的インテグレーション&テストツール。 Selenium RCによるブラウザ互換性テストや様々な環境に対するテストが行えるvia http://www.testdriven.com/modules/mylinks/singlelink.php?lid=1086

Velocity,FreeMarkerのEclipseプラグイン

Velocity Web Edit http://velocitywebedit.sourceforge.net/ velocityのEclipseプラグイン FreeMarker IDE http://freemarker-ide.sourceforge.net/ FreeMarkerのEclipseプラグイン 両方同じ作者っぽい。コンテキストやマクロの設定をしておくと入力補完出…

今の開発手順

WebWork2+Seasar2で作った場合の話です。テンプレートエンジンは何でも良いですがMayaaが好み。 最初にやること 画面(HTML)を作る DB設計書(S2DaoMaker)を作る S2DaoMakerでDao,Entityを生成 機能ごとにやること Actionを作ってアノテーションを定義。表示結…

WebWork2を使う理由

WebWork2を使うようになって1年半程度経ちましたが、なぜWebWork2を使うのか考えてみました。 良い点 Interceptorが便利 機能の多くがActionの前後で処理を行うInterceptorになっています。 これは機能を追加したり外したり、順番を変えたりするときに非常…