開発

豆ナイト

体調悪くて行けませんでした。

色々お試し

今のプロジェクトで試せなかったことを色々と。 S2DaoMakerのアノテーション対応とかMaven2の環境設定とか。

豆ナイト

6/2の豆ナイトに参加決定

Selenium IDE

http://www.openqa.org/selenium-ide/ 操作レコーダみたいな感じで使えて結構良い。 適当なデータを作るのにも使えるし。

URL Rewriting

携帯向けサイトなので、URL Rewritingを使おうかと思ったら、ResinではデフォルトOFFにされてた。orz

Trac Driven Development

勝手な妄想。 Tracにチケット(タスクかテスト項目とか)を登録 計画の時にマイルストーンを設定して、チケットを割り当てる Subversionでコミット時にチケットをクローズ マイルトーンの進捗がバーンダウンチャートで見られると良いかも

W-ZERO3

半分趣味、半分仕事でW-ZERO3の開発を開始。 まだまだ開発環境を整えられてないけど、なんか楽しい!

フレームワークと開発ツール

今日Ninja-VAっていうテンアートニのフレームワーク&開発ツールのデモを見せてもらったけど、やっぱり開発ツールを提供しているのは強い。 フレームワークなら自分でもある程度作れると思うけど、ツールを作るほどの労力はないからねぇ。 出来るのはせいぜい…

HOT deploy

ちょうどアプリケーションのリロードのオーバーヘッドに悩んでいた所なんです。これでずいぶん楽になりそう。 フィールドインジェクションとかInterTypeとか2.4は期待いっぱいです。 id:higayasuo:20060508

はてなに入った技術者の皆さんへ

http://d.hatena.ne.jp/jkondo/20060422/1145674096 技術者みんなに言えることですね。アウトプット出せてないなぁ。

W-ZERO3で開発

W-ZERO3でとあるものを作りたくて調べてみたけど、VisualStudioの無償版ではエミュレータとかが使えないらしい。 しょうがないのでJavaで出来ないかと思ったけど、位置情報を取得するためのcomポートへのアクセスが出来ないみたい(T_T) VisualStudioの無償版…

OpenLaszlo

リッチクライアントも何か覚えておこうかとOpenLaszloの勉強を開始。

GOC Vol.1 「Ajaxアプリをより便利にする10のテクニック」

GOC(gooオープンカンファレンス)に行ってきました。 gooの画像検索サービスを作った人が講師でしたが、実経験に基づいた実践的で良い内容でした。 資料も公開されるらしいので、社内の勉強会で紹介しようと思っています。 http://arukikata.goo.ne.jp/articl…

S2Axis

今度のシステムでWebサービスを使うということなので、S2Axisを試してみる。 とりあえずクライアントは作る予定が無いので、サーバ側のみ試してみたけど簡単すぎる。なんかバチでも当るんじゃないかと思うくらい簡単楽チンです。 クライアントはとりあえずRu…

丸山先生レクチャーシリーズ2005 第5回

3コマ目はちょっと浅めの内容だったような。導入部分のみという感じ。 4コマ目はSCAについて。 コンポーネントのつながりを依存性として扱って、内部的な結合はDIだけで解決して、 外部のモジュールと結合する場合は外部サービスを定義するって言うのは何と…

続・Javaでバッチ実行

sourceforgeで検索したらJava Launcherが見つかりました。 クラスパス・実行するクラス名・引数・VM引数をXMLで書いておいて、実行するときはそのXMLを指定するだけのシンプルなつくりです。依存するライブラリが無いのもポイント高い。 今回はバッチが少な…

Javaでバッチ実行

最近はバッチもJavaで書くことが多いんだけど、いつも悩むのが実行方法。JDKの素のままだとクラスパスの管理が面倒で悩む。 前使ったCommonsLauncherはそこそこ良かったけど、Linuxで動かした時にデフォルトエンコーディングがASCIIになってしまうのに悩まさ…

3/17

なんか3/17は興味のあるイベントがかぶりまくり 丸山先生レクチャーシリーズ 第5回 http://www.c-sq.com/modules/article/article70.html オープンソースカンファレンス2006 Tokyo/Spring http://www.ospn.jp/osc2006/ 要求開発サミット2006 http://www.open…

セキュリティ意識

昨日プログラマと話しててSQLインジェクション知らないって言われたのはショックだったなぁ。 セキュリティは最低限抑えておいて欲しい。セキュア・プログラミング講座とか これならわかる不正アクセス対策 入門の入門 読むとか。 つーか調べてみたら価格.co…

丸山先生レクチャーシリーズ2005 第4回

現場力を高める見える化手法「プロジェクトファシリテーション」〜モチベーションアップのツールと場づくり〜 ちょっと出発が遅れて始まって10分くらい経ったところから参加。 XP祭りで大体聞いた話ですが、周りの反応が面白かったです。 でもあんまり実践で…

デブサミ終わって

今回印象に残ったのは以下の2つの言葉 社会を変えるには自分が変われ 周りを変えるにはまず自分が変われということ。 ちょうど自分がやろうとしていたことに関連するので、色々考えさせられます。(謎) 素振り重要!! そういえば去年はいまごろWebWork2学習…

デブサミ2006 2日目

今度は感想だけじゃなく要点もちょっと。 資料がダウンロードできるようになったらそっちを見た方がいいけど。 プロジェクト・オートメーション〜コンピュータもチームメンバだ!! JavaOneであった「定時退社のためにJava」とちょっと似てるかもです。 優れた…

デブサミ2006 1日目

楽々ERDレッスンLive 〜これが楽々DB設計の勘所!〜 わかりやすかったです。本が楽しみ。 関連をかならずテーブルに切り出すというのがDIにつながるというのは目からウロコ。 でも関連テーブルってS2Daoではサポートしてたっけ?Hibernateではあるはずだけど…

@IT アーキテクト塾

行ってきました。意外とスーツの人が多くて堅い感じでした。 今回のお題はテストファースト。 平鍋さんのテストはデザインを決めるために行うというのは良い考え方ですね。 テストファーストじゃなくてもインターフェースを意識するとしないのではずいぶん違…

Project Raptor

http://www.oracle.com/technology/products/database/project_raptor/index.html Oracleが提供している無償のデータベース管理ツール。 ObjectBrowserほど高機能ではないですが、SQLの補完とかも効くのでそこそこ良い感じです。9i以降しか対応していないの…

Hibernate

Entityと同じ粒度のDaoくらいは自動生成しないと効率上がらないよな。 S2Daoの時もS2DaoMakerで自動生成してたから、Entityと同じ粒度のDaoなんて手で作成する気がしない。

丸山先生レクチャーシリーズ2005 第2回

行って来ました。 JBIって結局は色々なリモートコンポーネントの技術寄せ集めて同じインターフェースで使えるようにしただけのような。 丸山先生もJBIはEJBに似てるって言ってたけど仕様がでかすぎてEJBの二の舞になりそうな気が。 コンポーネント指向になる…

セミナー

12/9に行われる@ITのITアーキテクト塾に参加予定。 http://www.atmarkit.co.jp/event/architectjyuku/0511/bpmn.html (抽選に当れば)丸山先生のセミナーからハシゴになる予定。 http://www.c-sq.com/modules/article/article66.html

Ajax入門

説明は概要がわかる程度。あとはリファレンスとサンプル。 使っているライブラリがprototype.jsじゃないのは良いのかな?Ajaxのクロスブラウザなライブラリといえばprototype.jsだと思ってたんだけど…。入門 Ajax作者: 高橋登史朗出版社/メーカー: ソフトバ…

整理

ちょっとプロジェクトも落ち着いてきたので、これからを考えてみました。 とりあえずhttp://www.checkpad.jp/で以下のように分けて整理してみたけど、やりかけの物が多すぎorz。まずはやりかけの物を片付ける予定。 Keep - これからもやり続ける物 Doing - …